シーズナルデザイン

KURA ONE® 桜狩り01 純米吟醸 ZAO K 日本酒缶180mL

Full but not Heavy

Title

アルコール度数: 16%
精米歩合: 50
醸造蔵: 蔵王酒造
エリア: 宮城県 白石

Title

容量: 180mL
サイズ: 5.8*5.8*9.9 cm

Why should you take it?

快晴の空に桜花が優しく輝く

「桜狩り01」は、快晴の空にピンクの桜花が優しく輝くラベルデザインが特徴です。熟したバナナのようなおだやかな香りと、ふくよかでありながら重くはない、わずかな酸味とほどよい甘みのバランスが絶妙な「ZAO K 純米吟醸」を楽しめます。

 

 

[シーズナルシリーズ]
日本には古来より四季折々の風情を表現する「季語」が存在し、季語は日本の自然環境とその土地に育まれた人の感性が重なり合って生まれた表現方法です。このKURA ONE®は、日本の季節感を「季語」をコンセプトにしたラベルデザインで表現する「シーズナルシリーズ」を展開しています。

LOOK BOOK

Brewery

蔵王酒造

蔵王酒造は1873年に創業し、当初は25石の小さな個人商店から始まった醸造酒蔵です。現在では白石市唯一の酒蔵となっています。

 

蔵王連峰の麓に位置し、冬の蔵王おろしの寒風や蔵王連邦の軟水を活かしています。地元で契約栽培された米を中心に使用し、毎年11~3月に1回、お酒づくりを行っています。蔵王酒造の特徴は、旨口でありながらもキレのある酒で、清涼な味わいが印象的です。

 

若手社長と杜氏・副杜氏たちが常に新しい酒づくりに挑戦しており、2015年からは特約店限定のKシリーズ(ココロシリーズ)など、様々な企画が展開されています。国内外での受賞歴も豊富で、伝統を守りながらも新たな芽が花開いています。

醸造蔵 Webサイト

Area

宮城県 白石

白石市は宮城蔵王の玄関口。白石城の天守閣からは蔵王連峰を望む自然の美が広がります。現代技術と昔ながらの工法で再現された木造の天守閣は、和釘以外の補強金具を一切使わない驚きの構造です。

 

白石城下町には掘割と水路が広がり、商家の蔵が残り、趣ある街並みが息づいています。白石温麺は、400年以上愛され続ける伝統の味覚で、油を使わず小麦粉と塩水だけで作られています。

 

さらに、古くから人々を癒してきた温泉地や蔵王山麓の美しい自然も魅力。白石市は歴史と風情、美食と温泉など、多彩な魅力が凝縮された街です。