酒蔵ラベルデザイン

KURA ONE® 勝山 献 純米吟醸 180mL

Elegant・Well-rounded

Title

アルコール度数: 16%
精米歩合: 50
醸造蔵: 仙台伊澤家勝山酒造
エリア: 宮城県 仙台

Title

容量: 180mL
サイズ: 5.8*5.8*9.9 cm

Poster

Why should you take it?

きれいなボディ感のある最高酒

勝山「献」は、上品で繊細な味わいが特徴的な純米吟醸酒です。穏やかながらも綺麗な香りがあり、華やかすぎない心地よい含み香が楽しめます。口当たりが非常に滑らかで、後半からふくよかな旨味が感じられます。控えめな酸味が旨味とバランスよく調和しています。

 

冷やや常温はもちろん、ぬる燗やお湯割りでも楽しめる食中酒として、和食だけでなくクリームやチーズを使った洋食とも相性が良いです。

 

LOOK BOOK

Brewery

仙台伊澤家勝山酒造

東北地方の宮城県仙台市に蔵を構える仙台伊澤家勝山酒造は、320年以上の歴史を誇る老舗の酒蔵です。戦国武将・伊達政宗を藩祖とする伊達家の城下町・仙台で創業し、県内で現存する唯一の伊達家御用蔵として、地元を代表する銘酒醸造元であり続けています。

 

当蔵は、純米酒のみに特化し、1週間にタンク1本のみという贅沢な仕込みを行っています。これによりじっくりと醪の発酵を促すことができ、ボディー感のある酒に仕上がるのです。また一部の酒に採用している遠心分離機は、独自のチューンナップを施し改良することで、高純度のエッセンスを抽出し、ふくよかで透明感のある酒質を実現しました。酒のフレッシュさを保持する早瓶火入れ、マイナス5℃での氷温貯蔵など品質保持にも細心の注意を払っています。

 

2019年には、世界最高権威を誇るワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」SAKE部門と、フランスの日本酒コンクール「Kura Master」において最高賞をW受賞するという偉業を達成した注目されている酒蔵です。

醸造蔵 Webサイト

Area

宮城県 仙台

宮城県は東北地方の中心部に位置し、「食材王国みやぎ」として知られています。豊富な農産物や水産物があり、世界三大漁場の三陸沖漁場に近いため、全国屈指の水揚げ量を誇ります。また、広大な平野部で稲作中心の農業が行われ、米所として有名です。

 

宮城県の中心都市、仙台市は東北最大の都市で、いくつものビルが立ち並ぶ都会的な街並みにケヤキ並木が続きます。自然が溶け込むような美しい景観で、「杜の都」と呼ばれるほどです。

 

仙台駅から歩いて5分ほどの場所にある仙台の朝市では、新鮮な宮城の食材を購入できるだけでなく、食べ歩きも楽しめます。